NZ移住
ニュージーランドの政府公認移民アドバイザーによるニュージランドのビザに関する最新情報
NZワクチン接種状況とNZ国境再開の展望

2021年NZ政府予算案の発表が来週に控えておりますが、その前に本日行われたビジネスリーダーの会合でNZアーダン首相がNZ政府の国境再開に関して非常に興味深いスピーチをされました。 その内容に触れる前にNZの現時点でのコロナワクチン接種状況をお伝えさせていただきます。現在、計画の接種数を上まった形で順調に進んでおります。現在まで国境勤務者とその家族、医療機関勤務者とその家族、老人施設勤務者とその家族と順調に進んでおり、今月末から疾患のある高齢者の接種開始となります。 そしていよいよ7月に一般市民の接種開始となり、この頃にNZ歴史上最大規模のワクチンキャンペーンが開始されます。接種会場も多くの場所に設置され、Eden Parkで大規模接種会場を設置する計画もある様です。そして一般開業医や薬局、仕事場などでも接種が可能となり、この頃には月に200万回接種を目指す形となります。 このまま計画通りに行けば、7月で接種が残る一般市民の人口は2.5百万人ですので、ファイザーのワクチンが2回接種が必要であると考えても7月一斉接種開始から3〜4ヶ月ほどで終了する計算となります。アンケート調査ではNZのコロナワクチン接種希望者は85%ですので、ワクチンの供給に問題が生じない限り、順調に計画通りに接種が終了すると考えられます。そうなりますと、NZの国民ほぼ全員の2回の接種が11月頃には終了するという事になります。 本日のアーダン首相のスピーチでは、NZの全国民のワクチン接種が終了する前に、ワクチン接種をした旅行者がNZに入国できる可能性について“可能性は十分にある‘’、との発言をしました。 NZ政府のスタンスとしては比較的オープンにこれから段階的にリスクの低い国のワクチン接種者から入国を許可していくという事の様です。 UKのデータではコロナに感染したワクチン接種者から同じ家に住む家族のワクチン接種者への感染は接種していない場合の半分以下に抑えられると既に報告が出ていますが、NZ政府はワクチンを接種した人同士の感染率やワクチンの変異株への効果と共に更にデータのモニタリングを継続し、慎重に、専門家の意見と共に国境再開に関して段階的に決定していくとの事です。本日のスピーチから、お隣のオーストラリアのスタンスと比べますとよりオープン&フレキシブルに国境を開いていく予定であると感じ取れました。 お隣のオーストラリアは現在ワクチン接種率が本来の計画よりも大幅に遅れをとっており、このままのペースだと全国民に2回打ち終わるまでには2年以上掛かってしまう、という計算になってしまい、いつ国境を開け始めるべきなのか今だに明確なロードマップが作成できない状態であります。最近のオーストラリアの予算案発表では早くて来年半ばから後半などとも示唆されておりました。 オーストラリアは最初の予定では英国産のアストロゼネカのワクチンをEUから輸入&国内でも大量生産して1ヶ月400万回接種を目標ということでしたが、EUからの供給差し止めと、アストロゼネカ接種後の血栓が発生したという報告により、50歳未満にアストロゼネカの接種を推進しないことを決定した為に大幅に当初の予定の供給から遅れを取ってしまった事が接種数ターゲットをかなり下回っている原因です。それに比べNZは人口5百万人と少ない&NZ政府もアストロゼネカやJ&J、コバックスとも最初は契約しましたが最終的にファイザー一つに絞ることにし、接種量も十分に確保してその供給も計画通りに達成できている、という点がスムーズに進んでいる理由であります。そういった意味でも、今年末までもしくはそれよりも早くに全国民のワクチン接種が終了するという明確なスケジュールが提示できるので、国境再開に向けたこれからのプランも立て易いという事になります。 NZは来週月曜日にCook Islandsと、そしてその次はNiueとのTravel Bubbleを開始致します。 今回のスピーチから感じたのはこのTravel Bubbleに、他の国が参加していくもしくはローリスクの国からの場合ワクチン接種証明と共にNZ入国が今年末までに可能になる、という事です。 日本は現在感染数が増え続けてはいますが、高齢者へのワクチン接種もいよいよ始まり、NZと同じ様に接種数がどんどんこれから増えて行く予定ですのでNZと同じ頃に国民60%の接種が終了してその頃には感染者数も落ち着き、NZにワクチン接種証明と共に入国できる日は今年中に実現するかもしれません。 世界のコロナの感染状況やワクチン接種の進捗と共に世界事情は日に日に大きく変化しております。半年後にはかなりの国が国境を開き始め、トラベルバブルを組んだりワクチン接種証明で隔離なしの入国可能になったりとコロナ禍前へ一段と近づいて行く事になると思います。あと半年、されど半年、どの様にNZや世界が再オープンしていくのかが今からとても楽しみです。

Read More

Accredited Employer Work Visa (AEWV) がいよいよ今年の11月1日から開始されます!!!!!!

雇用主からのサポートの元で申請する雇用ベースのワークビザには幾つかの違った部門が存在致しますが、代表的な部門は ●Essential Skills (エッセンシャルスキルズ) 部門 ●Work To ResidenceのLong Term Skills Shortage Listや タレント(Accredited Employer 部門) その他幾つかの部門となりますが、これらが全て一つの 部門に統一され、ポリシーも一括化され、また雇用ベースのワークビザをサポートする雇用主は全員、NZ移民局の認証(Accreditation) が必要になるのが2021年の半ば以降、つまり今年の半ば以降辺りから導入されるという提案が一昨年、去年と渡って移民相や移民局から公表されていた訳ですが、いよいよ先週の金曜日に、移民局が この新ポリシー開始の年月日を発表しました。 新しいポリシー名はAccredited Employer Work Visa (AEWV) となり、今年の11月1日からいよいよ開始となります。 つまり、11月1日から申請する雇用ベースのワークビザをサポートする雇用主は移民局の認証制度をパスしている必要があり、その上でエッセンシャルスキルズ部門と同じ様に申請者が申請職種の条件をANZSCOに則って満たしているかどうか、レイバーマーケットテストが要求される職種;時給;地域の条件であればレイバーマーケットテストをパスして始めてこのAEWVが認可されるという事になります。 現行のポリシーで存在する Accredited Employer (Talent – Accredited Employer) Labour Hire Accreditation (Essential Skills) Approval in Principle (Essential Skills)  この3つの部門は今年6月30日が最終日でそれ以降は廃止となり、 その他通常のEssential Skills (エッセンシャルスキルズ) 部門、Work To ResidenceのLong Term Skills Shortage List部門は今年の10月31日が最終日でそれ以降廃止となります。 雇用主の認証制度は今年9月末から申請書受付開始となりますので、11月1日以降、従業員のワークビザサポートが必ず必要になると予想される雇用主の場合には 早めに9月末の受付開始から認証の為の申請書の提出を行う事をお勧めさせて頂きます。 認証制度では主に雇用主がNZビジネス番号(NZBN)とIRDを保持している、場合によっては雇用主の事業が純益を出しており、申請者の雇用を持続する事ができる財政状況かどうかの証明を出す必要もあり(個人事業の場合には事業が破産した経歴が無い事も必須条件です。)、そして労働基準法や雇用契約法、移民法を違反して移民を違法に雇用していたという雇用主のブラックリストに載った過去が無い;移民からの搾取が最小限のリスクに抑えられる為に移民へ教育制度をきちんと行なっているかどうか(移民にオンライン雇用モジュールを終了させる;移民を採用する為の必要経費や安全衛生装備、ユニフォームなどを雇用主が払っている)が主にチェックされるポイントとなります。 5人までのワークビザサポートを行う雇用主はスタンダード認証制度、6人以上のワークビザサポートを行う雇用主はハイボリューム認証制度への申請となり、認可されると最初は12ヶ月の認証期間となり、更新では24ヶ月(フランチャイズ雇用主は更新でも12ヶ月)となります。 次回のコラムではスタンダード認証制度、ハイボリューム認証制度で留意する点など挙げて行きたいと思います。

Read More